MENU

教職員志望の方へ

現役教員のコメント

県内私立学校で勤務している先生たちに私学の魅力を聞いてみました!

(公社)静岡県私学協会
私学教員採用総務委員会
※掲載している文章は原文ママです

【東部地区】

★誠恵高等学校   

Q 私立学校に就職した理由、良かった点

A  大学卒業までは、公立の高等学校での勤務を希望し、教員採用試験も受験していました。しかし、私立学校は異動もなく、生徒が卒業後も恩師を求めて帰ってくる場所があるという魅力を感じ、私学適性検査を受験しました。実際に勤務してみると、様々な事柄に対して、複数年継続的な挑戦、指導ができることがわかりました。

Q 学校独自の研修等

A  生徒の情報を理解するために、年度当初に「生徒理解研修」を行っています。その情報も随時更新し、教員間で共有できるようになっています。また、特別支援学校の先生を講師に招き、「発達障害の生徒の対応の仕方」を学べる機会があります。その後、「ケース会議」も行い、講師によるアドバイスもいただいています。
 さらに、「救命救急講習会」も開き、職員全員が応急手当のできる環境になっています。

Q 福利厚生面について

A  本校は、法定福利厚生だけでなく、法定外福利厚生も充実しています。職員室の改装を行い、OA化が進み、さらにはキッチンの完成、コーヒーの飲み放題なども実現しています。

Q 部活動に関して

A  生徒の個性を活かすことを重視しています。よって生徒が活き活きと活動しています。どの部活動も未経験者大歓迎なので、新たな道を開くことができます。
 また、今まであった部活動に拘ることなく、新しい取り組みもできます。生徒の発案や先生方の特技から、同好会、部活動に発展することもあります。

Q 求める教師像

A  「生徒の成長と一緒に自身も成長したい」と思える人を求めています。向上心を常に持ち、様々なことにチャレンジする気持ちを持ち続けてほしいです。本校の校訓である「誠の心に従い信念を貫く」のように、良いものは良い、ダメなものはダメと正しく物事を判断できるような教員を求めています。

Q 自己PR

A  私は本校に勤務して10年以上になりますが、毎日楽しく勤務しています。もちろん様々な壁にぶつかることはありますが、それも自分が成長するのに必要な障害だと思い、常に高みを目指しています。「生徒の満足した表情をどれだけ見ることができるか」「社会に出て活躍できる人材を育成できるか」こんなことをテーマに試行錯誤しながら毎日生徒と接しています。そんな充実した生活を一緒に送りましょう。

Q 自校PR

A  本校のスローガンは「ほっとする、場所。あったかい、場所。それが、わたしの場所。」です。生徒にとって、居心地がよく、所属感のある場所であってほしいと願っています。生徒だけでなく、教員にとっても、ほっとする場所であり、あったかい人間関係の中で、教員の仕事を全うできる学校です。

★  校長からのメッセージ

A  誠恵高等学校は、理事長自らがアイデアマンであり、本校が生徒にとって居心地の良い空間となるよう、生徒の夢を実現させるお手伝いをしたり、教員の発想やアイデアを大切にしたりしてくれています。日々学校が、学校環境が新しく変わっていく様子を見ながら、私たち教職員も楽しんで生活しています。誠恵高等学校は、楽しみながら生活できる場所です。いつでも、来校者は歓迎です。Welcome to our school❣

 

★静岡県富士見高等学校   

Q 私立学校に就職した理由、良かった点

A  (M教諭)公立・私立にこだわり無く、教員として働きたいと考えていたので、私学に勤めることになりました。良かった点は異動が無かったので、定年まで同じ環境の中で働くことができることや、母校愛が芽生えてくるので、教職員が一丸となって学校をよくしていこうと思えることです。
(校長)公立と違って異動のない職場です。私自身、今年で40年目を迎えました。長く同じ職場に勤めていると、学校内で親しくする人も自然と増え、阿吽の呼吸で仕事ができたり、プライベートでも親しい教員がたくさんできたりします。みんなで助け合える、働きやすい職場環境が魅力です。

Q 学校独自の研修等

A  (M教諭)年に4回ほど予定をしています。しかし、毎日が研修のようなもので、何かあったときには近くの先生同士で共有しながら解決策を見つけながら、成長していけると思います。

Q 部活動に関して

A  (M教諭)運動部ではソフトテニス・バドミントン・陸上競技・バレーボール・空手道が、文化部では将棋部・バトントワリング部が東海大会や全国大会に出場しています。他の部活動も活発に活動しています。
(校長)部活動に参加することで学校生活はますます充実します。先輩や後輩の関係や、同じ目標を持って厳しい練習を乗り越え、喜びや悔しさを共有した仲間は一生の友達になり得ます。本校では運動部が男女別に18、文化部等が24あります。少子化の中、公立高校が部活動を縮小する傾向にありますが、本校では、生徒の学校での居場所づくりのため、多くの部活動を維持していきたいと考えています。

Q 求める教師像

A  (M教諭)良いこと、悪いことをはっきりと伝えることができる。「ありがとう」「ごめんなさい」等、誰に対しても言えるなど、教師だから何かと言うよりも、人間性や常識等があればよいと思います。
(校長)①教科に関する優れた専門性と指導力がある、または向上する事ができる教員。②生徒に対する深い愛情を持ち、教育に使命感を持って当たることができる教員。③豊かな人間性と思いやりの心を持ち、円滑な人間関係が築ける教員。

Q 自校PR

A  (M教諭)中学生の見学会の感想で「先生方の仲(関係)が良さそうで、とても好感が持てる」という言葉をいただくことが多くあります。若い先生方も多く、いろいろな事を笑顔で話しながら、仕事ができる職場です。

★  校長からのメッセージ

A  私学は各校の教育理念(建学の精神)に基づく教育を実践しています。育てる生徒像を明確にし、学校独自の教育が展開されています。また、私学の良さは、時代の変化に柔軟に対応できるところです。県や国の指示を待たずに、時代に即応した教育を実践できます。さらに、高い授業料を負担してまでも私学を選んでいる生徒・保護者の期待に応えるべく、教員による生徒一人ひとりに対する手厚い指導が成されています。そうして築かれた師弟関係の絆は強く、教員の異動もほとんど無いので卒業生が先生を訪ねてくることが多いのが特徴です。卒業しても心の拠り所となる真の母校、それが私学です。


【中部地区】

★静岡学園高等学校

Q 私立学校に就職した理由、良かった点

A  私立学校を選んだ一番の理由は、教員の移動が少ないことから、卒業した後も生徒を見守ることができるからです。卒業後も学校に来てくれる生徒が多く、別の場所でも頑張っていると、成長を感じることができます。また、教員3年目の私でも、多くの経験をさせていただけています。例えば中学生を対象としたオープンスクールでは「教員による紹介」を任せていただきました。長期的な視点で、若いうちから経験を積むことができています。

Q 学校独自の研修等

A  同じ教科の先輩が、メンターとしてついてくれるメンター制度というものがあります。自分の授業時数の中にメンターの授業を見学する時間があり、授業の技法を学ぶことができます。授業見学だけではなく、教材の効果的な使い方からテスト作成のポイントまで、多くのことを吸収することができます。

Q 求める教師像

A  私はいつでも「結果ではなく生徒の頑張りに目を向けることができる教師」でいたいと考えています。テストの点数だけではなく、日々の授業を大切にして、生徒に声をかけていきたいと思います。そのために日々の授業に重点を置き、生徒との会話を大切にするよう心がけています。

Q 自己PR

A  私は静岡学園の教師として誇りをもって働いています。目標としている教師像に近づくため、充実した研修制度を使い、日々勉強することができています。私と同じように将来の夢に向かい、一生懸命勉強している生徒にも誇りを持っています。ぜひ一緒に、なりたい教師像に近づくために頑張りましょう。

Q 自校PR

A  教員としてまだまだ未熟な私ですが、「頑張りたい!」という気持ちを生かしてもらえる環境にいると思います。何かあれば声をかけてもらえる、そんな安心感に包まれながら様々なことにチャレンジできる環境です。

★  校長からのメッセージ

A  1から7までの回答を寄せてくれたM先生は、ご本人の弁にもありますように本校(静岡学園)勤務3年目の若手有望教員です。何事にもチャレンジ精神で邁進し、日々努力を続けています。こうした若手が育ちつつある「静学」を頼もしくも思っています。教師を目指し意欲ある皆さん、貴方も静学で教師生活スタートしませんか?

 

★焼津高等学校

Q 私立学校に就職した理由、良かった点

A  教員になりたかったので、早めに就職先を決めることができる私立高校を選びました。転勤がほとんどないのが魅力で、一つ仕事を覚えればあとは生徒との関りやなどの教育活動に集中することができる点が良かったです。

Q 学校独自の研修等

A  今年度の校内研修は、様々な生徒への対応やクラスづくりのため講習やICT教育に関する内容で、いずれも実践に役立ちました。また、県内の総合学科高校が一堂に会する研修会が毎年開催され、他校の様子を知り、校内の教育活動にフィードバックすることができます。

Q 福利厚生面について

A  採用時から有給休暇が20日あり、学校独自の休暇も付与され、長期休暇中などに積極的な有給取得を推奨しています。毎月定時退勤日を設けるなど、時間外勤務の縮減に向け働き方改革に取り組んでいます。

Q 部活動に関して

A  一部の全国レベルの部活動以外でも公立高校と変わらず熱心に練習し結果を出している学校も多く、練習試合等も活発に行われています。生徒の成長を学習面だけでなく、多方面から感じることができるのが部活動の良さであり、公立・私立に差はありません。

Q 求める教師像

A  様々な教育活動の中で、主体的に物事に取り組み、新しいアイデアを持ち、失敗を恐れずチャレンジする教員が求められていると感じます。

Q 自己PR

A  私立だからできないということはなく、自分の生活に合わせて職場を選べるのは私立の大きなメリットで、自分はそれを最大限に活用しようと思っています。生徒から教わることも多々あり、老若男女問わず、多様な価値観の中で自分らしさを発揮できるのが教員の仕事の楽しいところで、まだまだ失敗や悩むことは多いけれど、そこからの学びを次に生かせるので、日々自分の成長を実感しています。

Q 自校PR

A  静岡県の私学では唯一の総合学科の高校です。生徒は、多くの選択科目を通して自分の将来を考え、自分で受講する科目を選択していく学校です。教員も新しい挑戦を推奨され支援してもらえるように感じます。

★  校長からのメッセージ

A  公立と比べ、私学は裁量権・自由度が大きいことが長所のひとつです。公立学校教員は教育公務員、私学は学校法人の教育職員という位置付けで、経営方針に沿えば様々な挑戦が可能という学校がほとんどでしょう。静岡県では近年、高校志願者の「公立本命、私学を併願」という志向が変わり、大都市のように私学本命が増えてきているように感じます。教員希望の皆さんが社会の変化を正しく捉え、自分の教育理念をより発揮できる場所を選ぶことを期待します。

 

★静清高等学校

Q 私立学校に就職した理由、良かった点

A  教室ごとにICT設備が整っており、ICTを用いた授業を常に行うことが出来ます。また、新しいことに対するスピード感が早く、とてもアンテナが高いので、新任だとしても良い提案は受け入れてもらうことが出来、責任のある仕事を任せていただけることが多く、自分の成長につながっていると感じます。

Q 部活動に関して

A  県外から入学する生徒が多く、レベルの高い技術・技能を習得できると共に、幅広い人間関係を築くことが出来ます。

Q 求める教師像

A  建学の精神のもと、生徒と一緒になって成長したいと思っている人

Q 自校PR

A  私立高校は建学の精神のもと、生徒と教員が一つになって、次世代を担う人材の育成を目指しています

 

★藤枝順心高等学校

Q 私立学校に就職した理由、良かった点

A  異動がない(姉妹校とはあるが)ため、安定した働き方ができ、環境の変化がないので、ストレスを感じることがない。
業務内容も大きく変わることがないため、一つに集中して取り組むことができ、スキルアップにつながる。
卒業生が学校に帰ってくる(戻ってくる)、その場に自分がいて、卒業後の成長も感じることができる。

Q 学校独自の研修等

A  ①新任職員研修会②進路報告会(進路部職員研修)③生徒理解研修(生徒指導課職員研修)④生徒募集研修(渉外課職員研修)⑤進学指導研修(進学指導課研修)⑥防災研修(総務・管理課研修)⑦ICT研修(教務課研修)⑧各課の活動報告会(全課)⑨授業研究等

Q 部活動に関して

A  ほとんどの先生が顧問(副顧問)として部活動に関わっています。その中でも、専門性の強い運動部については、経験豊富な先生が顧問(副顧問)を務めることがほとんどです。文化部では、顧問と技術指導をする講師が生徒の指導をしていますので、技術がなくても困ることはありません。

Q 求める教師像

A  生徒と向き合う時間を大切にする教師。生徒との時間をつくり、コミュニケーションを深める。これにより生徒のことをしっかり把握し、生活指導、進路指導に生かす。また、問題となることがあっても早期解決につなげる。来ることが楽しみになるクラスをつくる教師

Q 自己PR

A  大学時代、過疎地域に興味を持ち、調査に行った。地域調査の楽しみは、行く先々で地元の人と話をすることである。地元に伝わっているそこでしか聞けない話、場合によってはその人の人生まで聞くことになる。コミュニケーションをとり、社会を知る、人を知る機会としてとても大事な時間であった。こんなことを生徒に教え、経験させていくことが、これから育っていく生徒達にとって大事な学習になるだろう。

Q 自校PR

A  適切な学び、求める未来が順心にはあります 順心は普通科2コース5スタイルに
 これからは「順心スタイル」今までの「自分」とは違う「自分」を発見することができる そんなスタイルでありたい
「とまっていた」ものが「うごきだす」 そんなスタイルでありたい
「夢」であったものが「現実」になる そんなスタイルでありたい

 

【西部地区】

★浜松学芸中学校・高等学校

Q 私立学校に就職した理由、良かった点

A  今の職場は母校です。教員になるなら母校で働きたいとずっと思っていました。私立学校には建学の精神があり、それは各校の校風にも表れています。自分の教育理念を実現できる学校を選べることが私立学校の魅力の一つだと思います。

Q 学校独自の研修等

A  学校をよりよくするために様々なアイディアや意見を交換する研修が定期的に行われています。年齢や立場に関係なく誰でも意見を言いやすい雰囲気が本校にはあります。「研修」という場を設けなくても、教員同士のコミュニケーションが活発になされているので、毎日が研修といってもいいかもしれません!

Q 福利厚生面について

A  本校では変形労働時間制を採用しています。時期や業務内容によって労働時間を変えることで、時間を有効に使うことができます。

Q 部活動に関して

A  本校では探究活動と部活動の2種類の活動がベースになっています。主体的に活動する生徒が多く、生徒発案で創部された団体も多くあります。好きなことに熱中している姿を見ると、私も頑張らなければと刺激を受けます。

Q 求める教師像

A  教師像に正解はありません。だからこそ「学び続ける姿勢」が大切だと私は思います。 教育現場を取り巻く環境は目まぐるしく変化しています。自分の固定観念にとらわれず、広い視野で物事を捉え、自分自身をアップデートできる人が求められるのではないでしょうか。

Q 自己PR

A  学校で働いていて、一日として同じ日はありません。毎日が発見と学びの連続です。日々試行錯誤しながら自分自身を高められていると実感しています。これからも自己研鑽を怠らず、生徒とともに前進します。

Q 自校PR

A  本校は「T(楽しく)K(賢く)G(学芸ライフ)」をスローガンに掲げています。よりよい学校になるように、日々楽しいこと、新しいことを模索しています。あなたも一緒にTKGを送りませんか!?

★  校長からのメッセージ

A  教師の存在は、生徒たちにとって生活上のロールモデルです。S教諭は、生徒として在学していた時からTKGの実践者でした。ということは、以前から本校教師陣は元気で溌溂と働いているということになりますね…
 アットホームな浜松学芸で、明るい社会づくりに参画したい方を求めます。

 

★浜松聖星高等学校

Q 私立学校に就職した理由、良かった点

A  一般企業や公立学校のような転勤がないので転居する必要がありません。私は自分の出身地で定年まで勤めることができました。

Q 学校独自の研修等

A  自らの教科に関する研鑽やリスクマネジメント、保護者対応、救命救急など学校独自の研修が数多くあります。

Q 福利厚生面について

A  冠婚葬祭や出産時には学校からの香料、祝い金、見舞金等が支給されます。

Q 部活動に関して

A  労働基準法および部活動ガイドラインに従った上で、みなし残業を超えた分については残業代が別途支払われます。

Q 求める教師像

A  本校を牽引しようという気概のある人

Q 自己PR

A  子どもたちと一緒に過ごす時間が好きだという人にはうってつけの仕事です。

Q 自校PR

A  勉強も部活も両方がんばる生徒が多い学校です。教師と生徒の距離が近いアットホームな雰囲気が自慢です。

★  校長からのメッセージ

A  何より人とコミュニケーションをとることが好きだという人をお待ちしています。

 

適性検査・履歴書預かり制度についての問い合わせ先

本HP内に適性検査・履歴書預かり制度について紹介しているページがあります。
ご覧いただき、ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
(公社)静岡県私学協会

〒420-0853 静岡市葵区追手町9-26 静岡県私学会館1階 アクセスマップ
電話(054)254-8208(代表)
E-mail  

PAGE TOP